令和7年度奈良県障害福祉サービス人材育成研修事業

サービス管理責任者等実践研修
~ 申込み専用ページ ~

【実施要項】を必ずご確認の上お申込みください。
※奈良県以外の事業所に勤務している又は勤務予定の方は申込みできません。

研修の申込みについて

下記3点を行うことで申込みが完了します。

STEP 1
実施要項の内容を確認  
STEP 2
WEB申込みフォームに入力
STEP 3
必要書類を準備し事務局へ送付
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

 STEP1 実施要項の内容を読み詳細を確認する

実施要項を必ずお読みください。
併せて、資料「参考資料1~参考資料3」もご確認ください。
以下よりダウンロードしてください。
※実施要項、推薦書など必要な書類一式を、圧縮ファイル形式でまとめてダウンロードできます。
 ダウンロードしたファイルは、パソコンのダウンロードフォルダに保存されることが多いです。

 STEP2  WEB申込みフォームからの申込み 

実施要項の内容を確認した後、WEB申込みフォームより
申込み期限内にお申込みください。
入力期限 9月1日(月) ~9月16日(火) 17時まで
 ご注意 
実施要項を確認の上、間違いのないよう入力してください。
 

【これまでの実務経験の確認(転勤等含む)】の、「実務経験 従事期間」の入力間違いが増えています。

従事期間は、基礎研修課程修了日以降から令和7年12月17日(水)まで
(本研修の開始日前)の期間のみ
記入してください。

 申込み内容に不備があった場合、申込みが無効になりますので、

 入力内容を必ず確認のうえ、申込みボタンを押してください。

・WEB申込みが完了した場合、申込み後数分以内に、
 p.lifecare@fukushi-shien.jpより自動返信メールが届きます。
 自動返信メール受信をもって、WEB申込み完了となりますので、
 必ずご確認ください。

・申込みフォーム入力項目に、所属している事業所の事業所番号を
 入力する箇所がありますので、事前にご確認ください。

※エラーについては、「よくある質問」を参照ください。
< 両方の申込みが必要です >
 STEP2 
 WEB申込みフォームからの申込み
 STEP3  必要書類送付           

 STEP3  必要書類を準備し事務局へ送付する

期日までに、必要書類を普通郵便にて
事務局へ送付してください。
推薦書(推薦書の書き方見本)、宛名ラベル及び封筒記入見本は、
下記よりダウンロードしてください。

必要書類締切日 9月17日(水)必着

〈実務経験(OJT)に関する証明書を提出の方へ〉

・法人印の押印忘れ、所属施設・所属事業所名の記載漏れ、施設・事業所の種別の記入漏れ、OJT期間の記入間違いが増えています。
その場合、再提出となりますので、送付前に押印漏れ・記入漏れ・記入間違いがないか、今一度確認の上送付下さい。
返信用封筒の枚数間違いが増えています。
   1研修につき1人、1封筒必要です。


※ 提出いただいた書類に不足・不備があった場合は、再提出をお願いします。
  期限内に再提出がない場合は、申込みが無効となりますので、
 余裕をもって送付いただきますようお願い致します。
詳細は、実施要項を確認してください。

サービス管理責任者等実践研修の受講に係る
実務経験(OJT)を短縮する特例適用をご希望の方 

奈良市内に所在する
事業所等に従事している方
奈良市障がい福祉課のホームページに記載の手順に従い、「(奈良市用)実務経験(OJT)に関する証明書」
奈良市受付印押印済みを取得し、「推薦書」とともに事務局(株式会社パソナライフケア)に郵送してください。


▼奈良市内に所在する
 事業所等に従事している方の
「実務経験(OJT)に関する証明書」

 ダウンロードはこちら 
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
奈良市以外に所在する
奈良県内の事業所等に従事している方
「(奈良市以外用)実務経験(OJT)に関する証明書」をダウンロードし、必要事項を記入したうえで、「推薦書」とともに事務局(株式会社パソナライフケア)に郵送してください。


▼奈良市以外に所在する
 奈良県内の事業所等に従事している方の
「実務経験(OJT)に関する証明書」

 ダウンロードはこちら
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

受講決定後の流れについて

受講決定後、下記を行ってください。
期日までに受講料の振り込みを完了してください。

STEP 1
受講決定通知を確認 
STEP 2
受講者専用ページを確認
STEP 3
受講料を振り込む  
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

 STEP1   受講決定通知を確認

受講決定後、下記2点が届きますのでご確認ください。
・受講決定通知書(返信用封筒にて郵送)
・受講者専用サイトのURL(メールにて)
※募集要項に記載の通り、受講いただけない場合もございます。予めご了承ください。
※受講不決定(受講できない)場合、通知書のみ郵送します。(メールは届きません)

 STEP2    受講者専用ページを確認

受講に関連する情報一式は「受講者専用ページ」で確認いただきます。
・資料(事前課題、テキスト等)一式のダウンロード
・受講に関するお知らせ、受講者専用ページを見るためには、
 URLとログインパスワードが必要です。

 URLとパスワード 
①URL:受講決定時にメールでお知らせします
 (メールタイトル:「受講者専用サイトのお知らせ」)

②パスワード:受講決定通知書に記載

受講が決定したら、できるだけ速やかにログインをお試しください。

 STEP3    受講料を振り込む

受講料は、「受講決定通知書」に示す期日までに、必ずお振込みください。
振込期日までに入金がない場合は、受講申込は無効となりますので
ご注意ください。
※お振込み頂いた受講料については、いかなる理由によっても返金できません。

お問合せ

【研修の受講手続きに関するご質問】
奈良県障害福祉サービス人材育成研修 運営事務局(株式会社パソナライフケア)
〒541-0053 大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア2F
TEL:06-7636-6269(平日9:00ー17:00)
mail:nara-jinzai@pasona-lc.co.jp
【研修内容に関するご質問】
奈良県福祉保険部 地域包括支援課 福祉人材確保・育成係
〒630-8501 奈良市登大路町30
TEL:0742-27-8039(平日8:30~17:00)
FAX:0742-26-1015
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。